HTML、CSS、PHPだけでウェブサイトを自作するブログ
亀の工期 / 亀の子記
アクセスの多い開発記事

2020年12月のWindows Updateで「かな入力」に問題が起きたときの対処法
2020年12月にWindowsのアップデート後「かな入力」のキーボードがおかしくなった。それは、Windowsアップデートに含まれていたIMEが原因です。問題解決の手順を詳しくまとめたので参考にしてみてください
2020.12.17

ロリポップ!でPHPのSESSION、POSTが動かないときの対処法
レンタルサーバーのロリポップ!で、ログイン認証ページやコメント投稿ページが動作しない、白い画面になった、見慣れないPHPのエラーが表示される。そんなときに試したい「PHPのSessionやPost機能をロリポップで動作させる方法」を紹介
2020.10.04

スクリーンショットの取り方【Windows10版】
Windows10でスクリーンショットを取りたいとき、どうしていますか?ソフトなしでも、Windows10でスクリーンショットをとれる方法は色々あります。Windows10でスクリーンショットを取る方法を、ショートカットキーと、Windows10標準搭載の「Snipping Tool」に分けて詳しく紹介します!
2020.11.15
亀の工期(開発記事)
HTMLとPHPだけでサイト作成する中で学んだ小技を紹介
新着記事

JavaがPCにインストールされているか確認する方法(Windows版)
自分のPCにJavaがインストールされているか知りたい?Windowsでの確認方法を画像付きで丁寧に紹介します!javaがインストールされていなかった時に、どのようにダウンロードすればいいかもご紹介しています!
2021.03.27

Googleアナリティクスに「?fbclid=」が出現したら設定すべきこと
Googleアナリティクスに出現する「?fbclid」はFacebookからの流入。そのまま放置すると、ページごとのアクセスが集計できなくなっちゃうんです!Googleアナリティクスの設定方法、画像付きで徹底的に詳しく解説します。
2021.03.19

Google Chromeで映像を倍速視聴する方法-アマプラ、Youtube対応!
画像を早回しで見られたらいいな、なんて思ったことはありませんか?英語の勉強のために動画を倍速で見たい、スキップできない広告を10倍速で早送りしちゃう、そんな要望に答えられる拡張機能があるんです!
2021.03.10
人気のカテゴリー

サイトパーツ作成方法
sitemap、RSS、お問い合わせページ、検索ページ、サイトのヘッダやフッタなど、サイトパーツの作り方を詳しく紹介します。HTMLとPHPでここまでできます!

サーチエンジン対策
Google Search ConsoleやBing Webmasterに登録した際にやっておきたいことや、警告が出たときの対応方法などを詳しく解説します

サイト作成豆知識+息抜き
サイト作成に関する豆知識や、ちょっとした息抜きになる情報などを集めました

環境設定
サイトを自作するときにローカルに整えておきたいApacheやPHPなどの設定方法や、レンタルサーバー(ロリポップ!)の設定方法などを集めました

PHPの小技集
サイト作成をする上で、「これは役に立った!」と思えるPHPの小技や、「これは知っておきたかった!」と思える情報を集めました。

CSSの小技集
サイト作成をする上で、「これは役に立った!」と思えるCSSの小技や、「これは知っておきたかった!」と思える情報を集めました。
⇒詳細/一覧ページへ移動
亀の子記(日記)
ど素人がブログを作成してお小遣い稼ぎを目指す日記
新着

【226日目】Java勉強中!メソッドなるものを勉強してみた
大変ながらくさぼっていた自作サイトのアップグレード、今日からまた頑張っていきたいです。なんでこんなにさぼっちゃったのかな~?まだ忘れていないと思うので、今日はJavaの続きを勉強しようと思います!
2021.04.13

【218日目】雑記ブログ準備中-サイト準備中だけど記事はできていない
「自作ブログ投稿フォーム」作成のために必須のjavaの勉強をしていたのですが、あまりに書けることが少ない…。というわけで、今日は同時進行している「雑記ブログ」の話をちょっとしたいと思います!
2021.04.05

【217日目】Java勉強中!今日はチュートリアルを完了しました
「自作ブログ投稿フォーム」作成のために絶対必要なjavaを勉強し始めて数日。if構文などの基本を押さえ、本日は「switch」なるものから学び始めようとしています。今日も相変わらず、勉強日記になってしまった…。
2021.04.04

【215日目】Java勉強中!if構文まで進みました。
「自作ブログ投稿フォーム」作成のために必要なもの。それはJava…。というわけで素人なりにJavaを勉強しようと、オンラインの解説を読んでいます。なかなか面白いですね。…で、必要な情報にいつ出会えるのかよく分かりません!
2021.04.02

【214日目】Java勉強中!データタイプまで進んだよ
最近すっかり「自作ブログ投稿フォーム」の作成が滞っております。なにしろ、Javaを使うと決めたのに、基本すら忘れているのです…。20年前の知識を刷新しつつ、新しい情報を仕入れています!
2021.04.01

【209日目】急がば回れ!Javaを学ぶことにしました
最近まったくブログ修正が進んでいません…。今日の目標は「ちょっとでも作業する!」というわけで、本当にほんの少し。「WordPressのようなブログ投稿画面を自作する」というプロジェクト、編集画面に「Content Editable」を適用してみました
2021.03.27
⇒詳細/一覧ページへ移動