【217日目】Java勉強中!今日はチュートリアルを完了しました
Posted: Last Update:
「自作ブログ投稿フォーム」作成のために絶対必要なjavaを勉強し始めて数日。if構文などの基本を押さえ、本日は「switch」なるものから学び始めようとしています。今日も相変わらず、勉強日記になってしまった…。
ここまでの進捗
ここまでの進捗は、ちょっと前のブログの最初にまとめてあるのでそちらをご参照ください。あそこから、javaを勉強し続けています。
関連記事

最近すっかり「自作ブログ投稿フォーム」の作成が滞っております。なにしろ、Javaを使うと決めたのに、基本すら忘れているのです…。20年前の知識を刷新しつつ、新しい情報を仕入れています!
で、一昨日はJavaのif文まで読み終わりました。
Javaには「Switch Statements」がある
今日はjavaの条件分岐の「switch」から勉強を始めました。条件を複数の中から選択できる超便利な構文なんですね。PHPにはなかったな~。こういうの好きです!場合分けが10個とかあっても、構文が綺麗に書けそう。
次は「loop」のお勉強。これはPHPにもありました。javaは「while」と「do while」が使えます。PHPだけでなく、エクセルのマクロとかにもwhileありましたね。同じ単語を使うのに、言語によって構文の書き方が違うのでややこしいやつの一つです。ここはブクマしておこう…。
「while」の次は「for」です。「continue」という便利な指示を発見。いいですね。「break」もありました。「break」はPHPでもよく使いました。
次に出てきたのがarray。配列、という奴ですね!PHPでもすごく便利で多用しています。じっくり読もう。
今日はここまで!
見事になにも動きがない…。しかし「亀の子」の頭にはjavaの知識が蓄積され始めました!
とりあえず「チュートリアル」の部分は読み終わって、次は「メソッド」に入ります。次回からはw3schoolのjava methodを学んでいきますよ!
また読み終わったのは1/3くらいですかね?しばらく動きがないので、別に進めている雑記ブログもちょっと紹介したいのですが、記事を書いていないので編集も始められません…。まずは記事書こう!